ヤマト運輸がメール便を廃止するんですってね!?
2015/03/21
sponsored link
えっ?!ヤマトのメール便がなくなるって?!
ぼんやりとネット見てたらこんな文字が目に飛び込んできたので、
思わず読んでしまいました。。
sponsored link
これってすごく便利に使っていたのですごく残念ですね〜〜
モノによっては普通郵便よりも安いので、
かなり使い勝手が良かったのにな。。
って思っちゃいました。
Amazonやヤフオクなんかで、
商品を送る際にも、販売する側としては、
なるべく送料を安く済ませたいので、
重宝していたんですよねー
このヤマトのメール便は、
1997年からサービス提供されてきたんですが、
今年3月末でやめてしまうとのこと。
なぜかというと、
郵便法っていう法律で、
日本郵便にのみ扱いが許可されている「信書」を
お客さんがメール便で送ってしまったことが発端のようで、
郵便法違反容疑に問われてしまう可能性があるようなんですね。
sponsored link
信書ってなんだろう?!
って思う方も多いと思うんですが、
「特定の受取人に差出人の意思または事実を伝える文書」
というモノで詳しくは日本郵便ホームページを
ご覧になっていただくのが良いと思うんですが、
http://www.post.japanpost.jp/question/57.html
これを読んでもなかなか区別がつきにくいのが実情です。
僕も知らずに送っちゃいそうになってしまいますね。。
と、これを書いている僕もこんなことをいうくらいだから、
分からないままに送ってしまっているケースも
多々あるのかもしれないですよねー
この区分けが曖昧なこともあるし、
周知徹底されていないことも手伝って、
お客さんが間違ってメール便で信書を送ってしまって、
事情聴取などをされたケースが2009年7月以降に8件あったそうですよ。
ヤマト側でも総務省に対してルールを明確にするように
訴えていたようですがことが進まず、
「お客さんのリスクになることを放置できない」として
サービスの廃止を決定したそうです。
僕も含めてですが、これまで多くの方が
格安送料で送れるクロネコメール便を頼りにしてきたこともあって、
ヤマト運輸さんは新しいカタチでの提供を模索しているようです。
sponsored link
関連記事
関連記事はありませんでした
- PREV
- オランジーナの姉妹品「レモンジーナ」がサントリーから発売!
- NEXT
- Win10を無償で配布?!